ウォーキングと食生活の見直しで骨密度が増えました
こんにちは。今朝はとても冷えましたが日中はスッキリと晴れて
気持ちいいお天気でしたね。
今日も近くの公園でウォーキングしてきました!
先日、5年ぶりに骨密度検査を受けたんです。
結果は5年前よりも良くなっていて、
平均に対して111%💕
以前は100%以下だった気がするので
嬉しかったー☺️
この5年で変わったことや意識していたことは、
食生活を変えたのとウォーキングやハイキングに行く機会を増やして
足腰を鍛えていることです👣
食生活に関しては数年前に体調を崩した時から指導を受けて色々と見直しました。
主にはそれまで玄米菜食が中心だったものを、お魚やお肉など
動物性たんぱく質も食べるようにしたことが大きいと思います。
あと、体力不足や足腰の弱りを感じたことがきっかけで
アスリートウォーキングを学んだり、
日頃、整骨院でアルバイトをしてることも健康意識を高めるのに役立っています。
運動も習慣化するまではなかなか続かなかったりしましたが、
私の場合はレイキと同じく
日常のなかに取り入れやすいことが続きやすいので、
自分に合ったやり方で無理なくできる範囲で
ぼちぼち続けてます。
乗り気じゃないときは無理もせず、
できないことを責めることもしません。
でも意識的にウォーキングしようとか、ハイキングに行くようにはしています。
続けていると、動かない日が続くと
自然に動きたくなるんですよね!
また、歩くこと、体を動かすことは
レイキなどエネルギーワークをする上で、
バランスをとるためにもとても大切です✨
それにしても、やっぱりこうやって結果が出ると嬉しいですね😊
皆様も、コロナ禍で家にいることが増えるかも知れませんが、
自然の多いところや、人の少ない公園で歩いたり、
新鮮な空気を吸うことは健康のためにとても大切なので、
よかったら是非取り入れてみてくださいね☺️
0コメント