Indey Herbs ヘナ&セルフヘナトリートメント
Harmonyでお取り扱いしているIndey Herbsさんのヘナやインディゴなどの
インドハーブのご紹介です。
ヘナというと、今でこそ扱っている美容室やサロンも増えていますが、
私が最初に知った2008年の頃はまだまだ使ってる人も少なく、
美容室でさえ扱っているお店が少なかったです。
そんな頃に、ある体験会でヘナのことを知って気に入り、美容室でヘナトリートメントを
してもらうのではなく、セルフヘナトリートメントの方法や、他の人にヘナのことや
セルフヘナトリートメントの方法をお伝えするために、ヘナやインドハーブについて、
ヘナトリートメントのことについて2か所で詳しく学びました。
そして、今となっては私の生活には欠かせないものとなっています☺
年齢的にも白髪が目立つので、3週間に1回は自分でヘナトリートメントをして、
ついでに夫にもしています(笑)
ヘナというと、「自然なハーブでの白髪染め」という印象の方が多いかもしれませんが、
そもそもは、インド原産のヘナという植物(ハーブ)の葉をパウダー状にしたもので
私は白髪がなかった頃から、ヘナを白髪染め目的ではなく、
そのハーブの効能を取り入れるために使い始めたのがきっかけでした。
アロマと同じようにヘナにも薬効成分がありますので、それを頭皮から身体に取り入れたり
髪や地肌のケアに使うためです。
髪にハリ・コシ・ツヤが出てきます。もちろん白髪も目立ちにくくなりますよ☺
あと、エネルギー的にも浄化されます✨
頭皮の毛穴は大きく、ヘナはもちろん、シャンプーやコンディショナー、
ヘアケア剤も頭皮から体内に吸収されやすいので、
日頃から体に取り入れても安心できるものを使うのは大切ですね😊
自分の身体だけでなく、できるだけ地球環境にとっても負担が少ないものを
日々選択したいと思っています。
ちなみに、自分でヘナトリートメントをすると、金額的にも1回のヘナトリートメント代が
美容院でしてもらう場合と比べて10分の1ほどで済むし、好きなタイミングでできるし、
慣れてしまえば簡単にできるのでお勧めです。
先日も、いつもお世話になっている美容師さんに「ヘナするのもう慣れたもんでしょう?
すごい綺麗に染まってますね」と言われるほど手慣れたものです(笑)
Harmonyでも、ヘナやヘナと混ぜて使うインディゴや、
トリートメントやシャンプーの代わりにも使うことができるミックスハーブ、
そして最近私も気に入って使っているモロッコ産のヘナなどもお取り扱いしていますし、
郵送にも対応していますので、ぜひお試しください💕
また、こちらで5,000円以上ご購入された方には、オンラインにて
セルフヘナトリートメントの方法やコツなども簡単にお伝えいたします。
その他にも、しっかりとヘナトリートメントを体験したい方には、
出張ヘナトリートメント(4,000円~+出張費)を。
そしてヘナやインドハーブの性質や扱い方について学び、
ご自分やご家族にヘナトリートメントをできるようになりたい方には、
出張セルフヘナセミナー(6,000円/3H+出張費)も
ご希望により承っておりますので、ご相談くださいね💕
0コメント