植物のサポートを通して大切な感覚を思い出す
ベランダの紫陽花はどんどん色が濃くなり、真ん中の小さな小さな花の部分が開いてます💕
紫陽花ってこの色の綺麗な部分は、花ではなくて「がく」なんですよね。
最初知った時びっくりしました。
そしてこの色鮮やかで大きく目立つ「がく」は、花粉を運ぶ虫たちをおびき寄せるために発達したといわれています。
本当に植物のことを知れば知るほど、感動しっぱなしで、驚くこともいっぱいです。
新しくスタートしたアロマチャクラセミナーのテキストや資料を作っていた時にも、
色々と過去に学んだことや新しく学んだこと以外にも本を調べたりしてたのですが、
一度根付いたらそこから動かない植物達がどの様に身を守り、繁殖しているか?どのように環境に適応しているのか?ということや、光合成によって栄養素を自ら作り出すこととか、それこそ精油の素晴らしさも含め、どれだけ私たちは植物に助けられているか?ということなどを改めて考えてみると、畏敬の念を抱かずにいられませんでした。
そんな思いとともにアロマのセミナーをさせていただけて、私もとても幸せです。
ありがとうございます✨
2回目の昨日から、植物ごとのお話や実際のアロマチャクラヒーリングのワークもスタートしたのですが、今の自分に必要だと感じる精油、惹かれる精油ってやっぱり大切なメッセージをくれるんですよね。
受講者さまから、ご自分で選んだパチュリの精油を使ったメディテーションをして、
「身体が休みたがってることに気づいた」というお声もありました。
アロマチャクラヒーリングセミナーでは、以前お伝えしていたサトルアロマセミナーの中の「個々の植物ごとの波動特性」についてもお話しているのですが、パチュリの波動特性の一つとして、自分の身体との繋がりを維持して現実にも焦点を合わせるのを助けてくれるので、まさに!!でしたね。
グラウンディングはもちろん、身体をついつい酷使してしまう方や、あと創造性を刺激したいときにもオススメです。
身体的な問題に対する効果を期待するときは、主に知識から精油を選ぶことが多いかもしれませんが、
精油は身体だけではなく、身体と心と魂すべてに働きかけてくれますので、チャクラヒーリングであったり、自分が気づいていないことに気づきと癒しをもたらす為には、このように、今のご自分に最適な精油を直観的に選べるようになることも、とても大切だと思います。
そしてその体験はきっと、精油を選ぶことに限らず、本来人間がもっている大切な感覚を研ぎ澄ませていくことにも繋がると思います。
セミナーでは、精油の知識と直観の両方を身につけて頂くために、レクチャーだけでなく、毎回精油を使ったメディテーションやワークもしますので、どんどん体験が深まっていきます。(そのために5回に分けてじっくりと学んでいただいています)
きっとすべてのセミナーが終わる頃には何かしらの変化にも気づくと思いますのでお楽しみに✨
それでは今日も素敵な一日を☺
0コメント