野菜づくりから思う精油をお届けすること
植物の科目のお話や、学名のお話もするので、公園散歩のときもついつい
「この植物は何科かな?」と気になります☺
ちなみにこちらは、落羽松(ラクウショウ)スギ科だけど美しく紅葉します✨
昨夜はオンラインでのアロマチャクラヒーリングセミナーの4回目でした。
年内はモニターとして受けて頂いていますが、回を重ねるごとに内容もだんだん濃くなっています😄
オンラインの場合は夜にセミナーすることもあるのですが、
セミナーの中でゆったりとアロマを使った瞑想をするので、終わる頃には
「スッキリしました✨すごく心地よい眠りにつけそうな感じです」とのご感想。
実際にお顔の表情も明るくなっていました✨
もちろん、全身のエネルギーの巡りもよくなりますので、アロマを使った瞑想などを
寝る前に行うと、全身ホカホカとしてとてもよく眠れますよ💕
アロマチャクラヒーリングセミナーでは毎回精油を使ったワークをするのですが、
受講してくださってる方が、Wisdom of the Earthの精油の香りと波動の凄さに
毎回感動して喜んでくださるので、私もとても嬉しくなります🥰
なんというか、バイオダイナミック農法でとても大切に育てられた植物の生産者さんや、
それを丁寧に精油にして、1本1本手作業でボトリングして届けてくださるWOTEファミリーの皆様、
そして、私の手元に届くまでの全てに温かいコミュニケーションがなされていて、
それを私もまたご縁のある方に使い方も含めてお届けして、
お客様に喜んで頂いた時に感じる喜びは、とてもハートが温かくなる感じなのです💖
バイオダイナミック農法まではいかなくても、無農薬、無化学肥料で
お野菜を手間暇かけながら大切に育てている農家さんや、その農家さんのお野菜を
届けてくださる方々もこんな感覚なのではないかなぁ?と思います。
私も貸農園で無農薬、無化学肥料で野菜を育てたことがあるのですが、本当に大変で💦
思うように大きくならなかったり、やっと育っても食べごろになると
虫に食べられてしまって、時には虫さん達のために野菜を育てている気分になったりします😢
植物の生育には環境の変化や天候もかなり影響しますし、農家となると
それこそ死活問題にもなるでしょう。
だからこそ、化学的なものに頼らずに植物やお野菜を育てるためには、
様々な工夫や努力を重ねる必要もあって、そうやって愛情をこめて
育てられたお野菜もやっぱり美味しくてすごくエネルギーが湧いてくるんですよね✨
手間暇かかる分、決して安いものではありませんが、食べたものが体を作るし、
お野菜や食材も、なるべく生産者がわかるような所から購入するようにしています。
WOTEの精油もそういう価値観を持つ方には、とても伝わるものがあるんではないかな?
と思います。
少しずつHarmonyのアロマチャクラヒーリングセミナーの受講者さまも増えてきていますので、
また、アロマ瞑想会などフォローアップも提供できればと思っています。
ご希望などございましたら、ぜひお声かけくださいね。
それでは素敵な夜を🌙
0コメント