米粉のケーキから食べ物の話

おはようございます。ここ数日、5月とは思えない暑さでしたが、
今朝は過ごしやすい気温ですね。
写真は、近くの貸し農園「みんなのうえん」で育てているジャガイモの花😊
鮮やかな紫で可愛いですね💕

先日開催したレイキ練習会は、
受講生の彼氏さん(Kさん)も一緒に参加したいとのことで、ご一緒していただきました。
Kさんは、瞑想に興味があるけれど独学でされてて色々疑問点もあるようで、
今回はそれらについてもお話しながらのレイキ練習会となりました。

色々お話しているうちに、原始仏教を学んでヴィパッサナー瞑想を続け、
今は坐禅をしている夫の話を聞いてみたいということになり、
来月6月29日(土)に、夫も一緒に「イルカの会」を開催することが決まりました。
これについてはまた改めてお知らせいたします。
今回の参加者さまは先日レベル1を学び終えて練習会は初参加でしたので
色々と確認しながらヒーリングの練習や、様々な技法も体験していただきました。
セミナーではお伝えしきれない技法も色々とありますので練習会で行ったりしています。
そして、サロンでの練習会の時は、なるべくバターや白砂糖を使っていない
手作りおやつを出すことにしてます。
今回のお茶菓子は、
人参1本まるごと入っている“米粉で作ったキャロットケーキ” ヘンプナッツも入れました♪
「もちもち、美味しい!」と好評で、喜んでいただけて良かったです😊

そういえばこないだ、他の受講者さまと話してた時に、
「食べ物など色々と気をつけているんですか?」という話になったのですが、
私はそれほどではないですが、
添加物や合成保存料が含まれているものや、
白砂糖や人工甘味料、トランス脂肪酸、動物性油脂は
なるべく食べないようにしているくらいです。

もともと少しアレルギー体質なので、小麦粉も控えめにしてます。
でも、食べられないわけではないので、食べたい時は食べますよ!
(どちらかというと、洗剤やシャンプーなど、皮膚につくものの方が気を付けているかもしれません。)

一時期は玄米菜食をしていましたが、私は体質的にずっとそれで健康体で
いられるタイプではないことがわかったのでやめました。
お野菜は、なるべく無農薬、無化学肥料のものを選んだり、畑で自分達で育てたり。
卵やお肉もどんな育て方をしてるか?がわかる生活クラブ生協にお世話になっています。
調味料とか、調理器具もできる範囲で土鍋や鉄のフライパンなど、
昔ながらのものを使うようにしてるくらいですかねぇ。

世の中には色んな健康情報があふれていますが、情報や知識だけよりも
身体の声(単なる欲望の声ではなく(笑))を聞きながら気持ちよく感謝して食べるのが
一番かなぁと思っています。

レイキを続けているとそういう身体の声にも敏感になってきますよ!

それでは、素敵な一日を✨



Harmony

Harmonyは大阪市住之江区にあるプライベートサロンです。 メディシナルアロマの他にも精油の様々な使い方が学べる講座や、 アロマコンサルテーション、タロットセッションを提供しています。