レイキ交流会で家系図にレイキをしました

こんにちは。この週末は、関西は久しぶりに朝から良いお天気ですね。

写真は、先日10月22日の即位礼正殿の儀が行われている最中に、

奈良の室生寺と龍穴神社へお参りしていた時のもの。

お天気の都合で突然行き、生きとしいけるものの幸せと平和を祈願。


子供の頃以来の参拝で記憶になかったけど、こんなに美しいお寺だったんだなぁ~と

周りの自然と調和する姿に惚れ惚れしていました💕

紅葉にはまだ早い時期ですが、奥の院までの長い階段を上がるには丁度よい気温で、

人が少なめで空気がとても気持ちよかったです✨ 


また、室生寺から龍穴神社も歩ける距離だったので、そのまま歩いて参拝。

鳥居の前に立つだけで、氣を感じるほどでした。

天の岩戸や龍穴に向かう途中の林道では、山が含んだ水が岩から

滴り落ちる様子が見れたり、妙吉祥龍穴の側の滝、招雨瀑ところは

水量が増していて迫力がありました。

もうすぐ紅葉の時期ですし、よかったら皆様も是非😊

さて、昨日はレイキ交流会を開催していました。

奈良の頃からよく練習会に参加してくださっていた受講者さまも

足を運んでくださったので、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。

昨日は、発霊法をしている最中に、ふっと閃いたので、

その後、遠隔で家系図にレイキをする実践をしました。

といっても実際の家系図はありませんので、

紙に自分と両親から繋がる家系図をざっくりと分かる範囲で書いて、

それに向かってレベ3の方は4つ、レベル2の方は3つのシンボルを描いてレイキします。

レイキしている最中に冷たさや傷みを感じることもありますが、

それが落ち着くまで行います。


参加者のお一人が、実践中に感じるものもあったようで、

その場所から思い当たるふしもあると言うお話もされていましたが、

しばらくレイキして冷たさを感じていた部分が落ち着いたとのことでした✨


練習会や交流会の瞑想中や発霊法をしている最中にふっと閃くことは、

その時する必要があるということだと思うので、皆さまと一緒に

すぐに実行するようにしています。


その他にも様々な技法やヒーリングの実践をして、最後はティータイム☕️

今回は色々なお話で盛り上がってヒーリング中の写真を撮り忘れたので、

食べ物の写真だけ(笑)

お茶菓子は、朝から焼いた「米粉の人参パウンドケーキ」

今回は黒糖で作ったので、色がちょっと濃いですが、

美味しく食べていただけてよかったです💕

そして、ハロウィンなのでちょっとしたお土産も🎃

参加の皆様、ありがとうございました😊

11月のレイキ交流会は24日(日)を予定しています。

詳細はまた改めてお知らせいたします。

Harmony

Harmonyは大阪市住之江区にあるプライベートサロンです。 メディシナルアロマの他にも精油の様々な使い方が学べる講座や、 アロマセッション、タロットセッションを提供しています。